年齢別 平均年収ランキング 35歳
テレビ局と総合商社、社員の年収が高いことで人気の業界ですが、各年代の平均年収ランキングで常に上位に位置する本当にうらやましい業界です。一般的には平均年収は高くても、若手社員の年収は低く抑えられており、年を経るごとに年収が上昇、最終的には生涯賃金も多くの額をもらえるというパターンが多いようですが、上記の2つの業界は入社間もない年齢からかなり高い年収をもらい、その後も他の業界と比べ常に高い年収をもらい続けるという「圧勝パターン」。
広告代理店大手の電通は平均年収が極めて高い会社ですが、30歳までは比較的普通の年収。海運関連は若いうちは年収が高いのですが、その後は順位を落とし続けるという傾向のようです。
35歳 平均年収ランキング
|
社名 |
平均年収
(万円) |
| 1 |
フジテレビジョン |
1,612 |
| 2 |
電通 |
1,601 |
| 3 |
住友商事 |
1,524 |
| 4 |
TBS |
1,517 |
| 5 |
キーエンス |
1,512 |
| 6 |
三菱商事 |
1,497 |
| 7 |
三井物産 |
1,492 |
| 8 |
伊藤忠商事 |
1,481 |
| 9 |
野村證券 |
1,478 |
| 10 |
日本テレビ放送網 |
1,476 |
| 11 |
ケネディクス |
1,443 |
| 12 |
テレビ朝日 |
1,389 |
| 13 |
野村総合研究所 |
1,381 |
| 14 |
三井不動産 |
1,376 |
| 15 |
東急不動産 |
1,353 |
| 16 |
中部日本放送 |
1,343 |
| 17 |
三菱地所 |
1,335 |
| 18 |
丸紅 |
1,301 |
| 19 |
テレビ東京 |
1,287 |
| 20 |
東京建物 |
1,282 |
| 21 |
双日 |
1,254 |
| 22 |
日本M&Aセンター |
1,224 |
| 23 |
商船三井 |
1,202 |
| 24 |
サンケイビル |
1,201 |
| 25 |
東京エレクトロン |
1,192 |
| 26 |
東海東京証券 |
1,192 |
| 27 |
平和不動産 |
1,179 |
| 28 |
アドバンテスト |
1,145 |
| 29 |
千代田化工建設 |
1,137 |
| 30 |
エーザイ |
1,133 |
| 31 |
クリード |
1,129 |
| 32 |
ドリームインキュベータ |
1,127 |
| 33 |
新日本石油 |
1,121 |
| 34 |
極東証券 |
1,117 |
| 35 |
日本郵船 |
1,112 |
| 36 |
共栄タンカー |
1,098 |
| 37 |
ソネット・エムスリー |
1,089 |
| 38 |
任天堂 |
1,088 |
| 39 |
ダイビル |
1,086 |
| 40 |
ファナック |
1,083 |
| 41 |
日本オラクル |
1,080 |
| 42 |
日本証券金融 |
1,077 |
| 43 |
飯野海運 |
1,076 |
| 44 |
みずほコーポレート銀行 |
1,075 |
| 45 |
第一中央汽船 |
1,072 |
| 46 |
光世証券 |
1,053 |
| 47 |
東燃ゼネラル石油 |
1,051 |
| 48 |
富士ゼロックス |
1,038 |
| 49 |
第一三共 |
1,036 |
| 50 |
ソニー |
1,036 |
|
|