放送業界(テレビ局)の実態
テレビ局の仕事の実態
就職人気企業のランキングでは常に上位に位置する大手テレビ局。「仕事が楽しそう」、「芸能人と仕事ができる、親しくなれそう」という華やかなイメージに加え、大手テレビ局では平均年収が1,500万円を超えるなど、収入面でも非常に恵まれていることで知られています。
しかし、華やかなイメージの裏には高収入を裏付けるだけの過酷な勤務実態が隠されているようです。
例えば、ドキュメンタリーの制作では早朝から深夜まで取材を行い、編集作業は泊り込みで行うこともざらだそうで、1週間以上自宅に帰れない、ということもあるそうです。
一方で、バラエティ番組やドラマなどでは番組制作を制作会社に丸投げすることも多く、チーフプロデューサー、総合演出、ディレクターの3人だけがテレビ局社員、その他のスタッフは全て下請け会社の社員ということも多いようです。
また、テレビ局社員といっても全て人が番組制作に係わるわけではありません。私の知人はテレビ局のシステム管理部門に勤務していますが、「暇。一日の半分は新聞を読むかネットサーフィンをしている」とのこと。休日が不定期なところが不満だそうですが、20代後半で年収1,000万円に手が届くところまで来ており、うらやましい限りです。
キー局社員と下請け制作会社では天国と地獄の差
その収入面ですが、テレビ局社員と下請け会社では大きな差が出てきます。仕事の拘束時間が長いテレビ業界ですが、キー局では残業代が青天井のため、社員の年収は上場企業の中でも常にトップクラスの水準となっています。
2007年時点では、朝日放送が平均年収1,587万円、フジテレビジョンが1,574万円、日本テレビ放送網が1,431百万とのこと。
一方、制作会社では30歳で平均年収400万円という人がザラ。プロデューサーが絶対的権力も持つため、息子のような年齢の社員にゴミのように扱われることもあるそうです。制作会社からテレビ局への転職を目指す人も多いが、精神的にも体力的にも続かず業界を去っていく人も多いそうです。
また、テレビ業界については、大企業幹部、芸能人、政治家の子女などのコネ入社社員が多く、仕事ができない人が多い。実力主義のイメージが強いが、一流大学出身者がかなり多い。
キー局の広告営業は態度がでかいが、大企業には全く頭が上がらない。広告主に不利な情報はなるべく放送を控えるのは事実など巷で言われるテレビ業界の噂は意外と本当のことが多いようです。
≫テレビ局・新聞社・出版社 給与・賞与比較
≫主要マスコミの給料一覧
|
|