就職・転職情報ナビ
記事内に広告が含まれています。
平均年収が高い会社、ボーナスが多い会社、働きやすい会社、人気の会社などから就職、転職、キャリアアップから独立まで、みんなが本当に知りたい会社の情報を集めました。平均年収比較・平均年収ランキング、ボーナス・生涯賃金ランキングなどなど就職・転職に役立つ情報満載です。
情報リンク 就職関連BOOKS PR
【キャリア査定】あなたの市場価値を無料査定!
転職を考えたら、まずは自分の市場価値を確認してみましょう!
ご存知ですか? 求人情報の80%は非公開求人情報です。
企業の採用ページや転職サイト、新聞、転職情報誌等で公開されない求人情報は意外と多く、約8割は非公開求人情報と言われています。
絶対内定
エントリーシートの書き方
面接試験対策
採用担当者裏マニュアル
自己啓発
採用試験は面接が全て。
年収3000万円以上の求人
30歳で500万円、40歳で1000万円が高年収の基準とも言われますが…。
IT系優良企業求人
優良企業の求人は少なく、公開されない求人情報も多いとのこと。
HOME人気業界の実態>外資系企業の実態
MENU
給料・平均年収
平均年収ランキング一覧
業種別ランキング
 水産・農林 鉱業 建設 食品
 繊維 パルプ・紙 化学 金属
 石油・石炭 ゴム 窯業 鉄鋼
 非鉄金属 機械 電気機器
 輸送用機器 精密機器 
 その他製造 商業 金融・保険
 不動産 陸運 海運 空運
 情報・通信 倉庫
 電気・ガス サービス
業種別ベスト5・ワースト5
平均年収高額企業ランキング
総合  ■高額な業種
ベスト50社 ■ワースト50社
職種別年収ランキング
  営業 事務・企画 技術
上場企業 業種別
年代別 職種別平均年収
年代別 女性の給与明細
年代別 課長の給料
30歳平均年収ランキング
給料の安い会社ランキング
サラリーマンの平均給与
職種別・時給ランキング
■業界別給与・賞与比較
テレビ局・新聞社・出版社
主要マスコミの給料一覧
自動車業界情報・通信業界
公務員vs民間給料比較
職業別給料平均年収比較
平均年収ランキングトップ1000
30歳年収ランキングトップ1000
職種・業界別時給ランキング
職業別給料平均年収ランキング
 (総理大臣からフリーターまで
職種別年収ランキング
 (パイロットからビル清掃員まで)
公務員給料・年収一覧
役員報酬ランキング
女性の給与明細ランキング
外資系企業平均年収ランキング
出身大学別平均年収ランキング
年収激増職種、激減職種
ボーナス・賞与
ボーナス支給額ランキング一覧
2020年冬のボーナスランキング
2020年夏のボーナスランキング
2019年冬のボーナスランキング
2019年夏のボーナスランキング
2018年冬のボーナスランキング
2018年夏のボーナスランキング
2017年冬のボーナスランキング
2017年夏のボーナスランキング
2016年冬のボーナスランキング
初任給
初任給ランキング一覧
業種別初任給ランキング一覧
高額初任給ランキング
生涯賃金
生涯賃金ランキング 
職場環境
働きやすい会社ランキング一覧
働きやすい会社ランキング3
働きやすい会社ランキング2
働きやすい会社ランキング1
女性が働きやすい会社2
女性が働きやすい会社1
人を活かす会社ランキング
人を活かす会社ランキング2016
社員に優しい会社ランキング
社員に愛されてる企業ランキング
ストレスがたまる業界・業種
仕事の激務度ランキング
働きがいのある会社
仕事で得したこと(役得)特集
花形・窓際部署
業種別花形・窓際部署
満足している人が多い職種
待遇の満足度(日系企業)
待遇の満足度(外資系企業)
職業別自殺者数調査
年収の高い職種の平均残業時間
人気業界の実態
放送(テレビ局)業界
自動車業界
銀行業界
外資系企業の実態
優良企業
優良企業ランキング2
優良企業ランキング1
優良企業ランキング
10年後の大企業ランキング
10年後も絶対に生き残る企業
10年後になくなる仕事
・消えゆく仕事、将来有望な仕事
成長企業ランキング
就職
就職人気企業ランキング一覧
新卒編1/  ・転職編
就職人気企業ランキング4
就職人気企業ランキング3
就職人気企業ランキング2
就職人気企業ランキング1
大学生が選ぶ就職人気企業
過去30年の人気企業トップ10
役立つ大学ランキング

欲しい学生いらない学生
転職
転職人気企業ランキング2
転職人気企業ランキング1
転職して想定外であったこと
世界の就職したい企業ランキング
働きたいIT企業
給料の高いIT企業
不採用の理由ランキング
本当の退職理由ランキング
こんな人はリストラ予備軍
キャリアアップ
資格
転職に有利な資格ランキング
ニュース
就職・転職ニュース一覧
役職別平均年収比較
会社を辞めたい人が多い業種は
7社に1社、残業100時間超
サラリーマンの平均給与調査
サイトマップ
平均年収相互リンク集
求人情報リンク集
相互リンク募集
外資系企業の実態

稼ぎたいなら外資系企業。日本企業の10倍以上の年収を稼ぐ社員もザラと言われる外資系企業。ある外資系金融機関は社員の平均年収が7000万円を超えた年もあるとか。
仕事内容は大差ないのに収入にあまりの差があるため、外資系企業への転職を考えるサラリーマンが増えていますが、仕事の厳しさや社員間格差、ドライでありながら人間関係が仕事や報酬を左右する職場の意外な実態など、外資系企業の実態を知り、転職を後悔する人、就職を思い留まる人も多いようです。

可処分所得は日本企業より低い例も少なくない

大手外資系証券会社の投資部門でヴァイスプレジデントの肩書きを持つA氏。年収は1億5千万円で、前職の日系証券会社の12〜13倍の金額。
但し、1億5千万円の内、給料が1500万円、3000万円は5年間在籍したらもらえる自社株、6000万円は退職金に回され、残りが年末に支給されるボーナスらしい。
A氏は外資系企業で成功した部類に入りますが、外資系企業なら誰でもこのような高額な年俸を得られるわけではありません。

A氏のような金融系やコンサルタントといった典型的な高給職種以外の給与水準は、外資系といっても日本企業と大差はなく、外資系のメーカーや金融系の会社であっても後方系のスタッフ部門などは日本企業より2〜3割年収が高い程度が一般的。さらに家族手当、住宅手当、役職手当などの手当てはなく、月給×何ヶ月といったボーナスもなくて、金一封程度。業績次第ではボーナスゼロもあり得る。その上、福利厚生はほとんどなく、日本企業であれば会社が負担する経費を従業員の給与に含めている会社も多いため、最終的な可処分所得では日本企業よりも少なくなる場合も珍しくない。

A氏は外資系金融会社での成功者と言えるが、その陰には無数の落伍者が存在しており、A氏と同じ肩書きながら年収は給料分の1500万円のみという人もいる。そのような稼げない状況が続くと、会社に居づらくなり転職せざるを得なくなるという。

また、あくまでも出先機関にすぎない日本支社で働くこと自体にリスクがあり、いくら自分の業績が良くても、アジアエリアの業績が悪いため一律で給与をカットされたり、日本市場撤退が決まれば即日全員解雇となるなど、外資系企業ならではのドライな処遇を受ける覚悟も必要です。


外資系コンサルティング会社の仕事

外資系コンサルティング会社を大別すると、企業の経営戦略を立案する戦略系コンサルティング会社と会計監査法人から派生した会計系コンサルティング会社がある。マッキンゼー・アンド・カンパニーやボストンコンサルティンググループが戦略系、アクセンチュアやトーマツコンサルティングが会計系の代表企業。

戦略系コンサルティング会社では、業績が低迷していり事業をどうすれば成長させられるか、営業体制はこのままで大丈夫かといったクライアントからの依頼について3〜6ヶ月の区切られた期間の中で市場調査や分析、事例研究、戦略提案を行う。

クライアントとの折衝役のパートナー、プロダクトを指揮するマネージャー、市場調査や資料作成などを手がけるコンサルタント1〜2人の計3〜4人でチームを組み、問題解決に当たる。コンサルタント会社の仕事は、経営理論を振りかざしてプレゼンするようなこともあるが、あくまでもクライアントをサポートする裏方仕事。一歩引いた態度でクライアントに接するのがクライアント会社の一般的なスタンスのようです。

では、実際の仕事はどのようなものか。顧客を満足させるためにノイローゼ一歩手前くらいまで四六時中考え続ける・・・これがコンサルタントの仕事だそうです。
地方の顧客相手の仕事では、月曜朝一の飛行機で地方に向かい、金曜の最終便で東京に戻るという生活を3ヶ月以上続けることもあれば、仕事後は自宅に帰れず、連日会社近くのホテルに泊り込み、コンビニ弁当やインスタントラーメンをすする日々。華やかな仕事の裏で血のにじむような苦労をする、これが外資系コンサルタントの実態のようです。しかし、このような実態を耐え抜けるのも外資系ならではの高給があればこそのようです。

戦略系コンサルティング会社に勤務するコンサルタントのB氏(26歳)曰く、勤務時間は朝8時から深夜2時まで。上昇志向の強い人が多く、結果を出すために睡眠時間を削ることを惜しまない。忙しすぎて、充実している社内の研修制度を利用できる人はほとんどいない、とのこと。

コンサルタントからマネージャーへの出世は順調に行けば20代後半。さらに実績を上げると30代半ばでパートナーに昇格する人もいる。厳しい出世競争に勝ち抜けば、破格の高収入が待っている。

一方で、いつクビを切られるかわからない。外資系コンサルティング会社で働く社員に共通する悩みです。マネージャー(管理職)やパートナー(経営層)と定期的に面談し、評価が決まる。実績を残さないと仕事を振られなくなり、会社に居場所がなくなる。「次のプロジェクトが勝負だね」という上司の言葉は「あと6ヶ月以内に成果を出さないとクビ」という意味らしい。実際に1年間で2割近い社員が退職する企業もあるそうです。


外資系経営コンサルティング会社(戦略系)の
キャリアパスと推定年収

キャリアパス 年収
東京支社の代表者 5000万円〜億単位
パートナー(経営層) 3000万円〜5000万円
プラス業績給
プリンシパル(準経営層) 2500万円〜3000万円
プラス業績給
プロジェクトマネージャー(管理職) 1500万円〜2000万円
アソシエイト(MBA取得者) 1200万円〜1500万円
アソシエイト(MBA未取得者) 800万円〜1500万円
アナリスト(新卒、第2新卒) 650万円〜800万円


外資系企業の意外な実態

学生をはじめ、多くの人があこがれる外資系企業ですが、イメージと実態にはかなりの差があるようです。

例えば、外資系企業では必須と思われている英語力。入社希望者の多くは、英語に自身のある人材だが、実際には英語力はあまり問われないことも多い。
人気の高いある外資系企業での採用基準は、「論理的思考のできる人」、「コミュニケーション能力のある人」、「ポテンシャルのある人」といった日本基準の採用基準とほとんど差がなかったそうです。部長クラスともなれば本国との会議などで英語を使う機会が多いが、一般社員が日常業務で高度な英語力を求められることはほとんどないようです。

昇進に決まった年齢はなく、能力次第だが、意外にも日本人上司よりも外国人上司の方がゴマすりが効くという。入社時に英語力は問われなくても、ゴマすりに英語は必須。英語力を武器に外国人上にゴマする光景は決してめずらしくないそうです。

本社から日本支社に与えられる給与の原資は決まっている。だから、自分の給与を上げたければ他人を蹴落とすしかない。自分の手柄を過大評価し、他人の手柄を過小評価するアピール力がなければ生きていけないという。

また、評価システムはグローバルで共通であるケースが多いため、遠慮がちな日本人は損をすることが多いらしい。例えば、5段階評価の場合、日本人は「普通」なら3を付けるが、外国人は4を付ける。外資系企業では上司へのゴマすりと積極的な自己アピールは昇進に欠かせないようです。






<注意事項>
■当サイトの情報は必ずしも最新の情報とは言えません。また、掲載している情報に誤りがあることもありますので、当サイトの情報の利用にあたりましては、ご自身の判断で自己責任でご利用ください。当サイトのご利用により生じた損失等について当方は一切責任を負いません。
Copyright:(C) job-hunting 2005. All Rights Reserved.