|
年収の高い職種の平均残業時間
給料の高い人気の仕事に就いてみたものの、予想以上の残業時間に後悔する人も少なくないようです。
残業時間が多い職種は、投資銀行、経営企画、財務、コンサルタントなど。抱えている仕事の内容や決算間近など時期によっては100時間を超えることも。とは言っても、通常は40時間程度が多いようです。ただし、コンサルタントだけは別格で、100時間以上の残業は普通と言えるほど長時間残業が多いと言われており、プロジェクトの最終段階では数日間泊り込みということも珍しくないそうです。
意外と残業時間が少ないのが銀行。ただし、決して仕事の量が少ないからではないそうです。銀行では金融庁の検査をはじめ、行員の不正防止のため各種社内調査が年数回行われることもあり、パソコンの履歴などから就業時間以外にパソコンの電源が入っていたことが分かると、その理由を執拗に調査されるなど、就業時間外の仕事がしにくい事情があるため、基本的には時間内に仕事を終わらせるよう脇目もふらずに仕事に取り組まざるを得ないなど、残業時間の多い少ないだけでは分からない実態もあるようです。
年収の高い職種の平均残業時間
順位 |
職種 |
平均的な1ヶ月
の残業時間 |
1 |
投資銀行 |
40〜100 |
2 |
運用会社(ファンドマネージャー、アナリスト、ディーラー) |
20〜30 |
3 |
プロジェクトマネージャー(IT関係) |
50〜80 |
4 |
ITコンサルタント |
60〜100 |
5 |
コンサルタント |
100以上 |
6 |
MR |
30〜60 |
7 |
経営企画・事務企画・新規事業開発 |
40〜100 |
8 |
臨床開発 |
30〜50 |
9 |
プロパティマネージャー |
60 |
10 |
生命保険 |
20〜40 |
11 |
不動産・住宅 |
60〜80 |
12 |
法人営業(メガバンク、地方銀行) |
20〜40 |
13 |
財務 |
40〜100 |
14 |
セールスエンジニア |
30〜40 |
15 |
回路設計 |
30〜50 |
16 |
システムインテグレーター |
30〜60 |
17 |
リテール営業(メガバンク、地方銀行、証券) |
20〜40 |
18 |
薬剤師 |
20〜40 |
19 |
プロセスエンジニア |
50〜80 |
20 |
医療機器・医療関連メーカー |
60 |
職種別残業の実態
投資銀行:好景気になると忙しく。抱えているプロジェクトがあると100時間を超える残業も多い。
運用会社:市場が開いている時間帯に仕事が集中するため残業はあまりない。早朝出勤は多い。
プロジェクトマネージャー:残業50時間以上が普通。複数プロジェクトを掛け持ちするとかなりの残業時間に。
ITコンサルタント:日系、外資系問わず忙しい。プロジェクトの採算によっては残業代が出ない(会社が出さない、本人が申請しづらいまたは採算を守るため敢えて申請しない)場合も。
コンサルタント:100時間を超える残業時間は当たり前。働いた時間でなく成果が重視されるため労働時間の観念はあまりない。
MR:業務上、直行・直帰となり、みなし労働を採用している会社が多い。営業車での移動時間や待ち時間も多く、実質的に拘束される時間はかなり長そう。
経営企画・事業企画・新規事業開発:新規事業立ち上げ、新サービス導入などが発生すると100時間を優に超える残業も。プロジェクトがなければ比較的残業は少ない。
臨床開発:プロジェクト次第。比較的残業は多くない印象。
プロパティマネージャー:土日は休みのことが多く、営業職に比べると残業時間は少なめ。
生命保険:大手生命保険会社では残業をさせない管理が徹底されているところが多く、残業は少なめ。
不動産・住宅:住宅メーカーでは100時間残業も多い。売買仲介は80時間前後。管理部門は残業が少ない。
法人営業:銀行は残業をあまりしないように管理されているため残業時間自体は少ない。早めに出社して準備をすることが多いが、これは残業時間に含まれないのが普通。
財務:決算時期は徹夜となることも珍しくない。特別なプロジェクトが発生しなければ、繁忙期や残業時間はほぼ毎年似たような傾向になる。
セールスエンジニア:案件受注から基本設計段階での仕事が中心のため、SEやプログラマーに比べ残業は多くない。
回路設計:完成品メーカーの残業時間は安定しているが、受託・請負メーカーは残業の波が大きい。
システムインテグレーター:残業代を支給せず、年俸制や裁量労働制をとる会社も比較的多い。納期前は徹夜や土日出勤も少なくない。
リテール営業:法人営業と同様。
薬剤師:勤務先次第。
プロセスエンジニア:製造施設が地方、インテグレーションが都心に集中していることが多いため、出張が多く、残業が多めになる人が多い。
医療機器・医療関連メーカー:業務上、直行・直帰となり、みなし労働を採用している会社が多い。営業車での移動時間や待ち時間も多く、実質的に拘束される時間はかなり長そう。
|
|
|