|
|
2017年冬のボーナス支給額ランキング
2017年冬のボーナスの支給額は、全産業平均で5年連続の増加となったそうで、全業種の6割が前年比で増額。製造業は2年ぶりの増加、非製造業は3年連続増加でした。
自動車関連や造船などの為替の影響を受けやすい業種でボーナスが下がる傾向がありましたが、減少割合は比較的少なく、全業種的に前年と大きな差はないという印象です。
ただ、電力の13.53%アップは気になるところです。東京電力などもじわじわとボーナス増額を進めているのでしょうか。
会社別ボーナスランキングのトップ3が東京エレクトロン、ジャストシステム、トーセイ。ボーナスが高額なのは間違いないのでしょうが、世間で高収入と言われる業界の企業が上位に全く出てこないのは、やはり世間の目を気にして公表を控えているのかな、という印象を受けます。
業種別2017年夏のボーナス支給額
| 業種 |
ボーナス
支給額
(万円) |
2016年冬比
増減率
(%) |
平均
年齢
(歳) |
| 全体 |
80.9 |
0.89 |
38.7 |
| 製造業 |
84.7 |
0.49 |
38.5 |
| 非製造業 |
69.5 |
2.34 |
39.3 |
| 業種 |
ボーナス
支給額
(万円) |
2016年冬比
増減率
(%) |
平均
年齢
(歳) |
| 食品 |
73.2 |
0.02 |
37.2 |
| 繊維 |
72.5 |
2.01 |
37.8 |
| 紙・パルプ |
67.6 |
▲0.81 |
39.3 |
| 化学 |
86.0 |
2.38 |
37.8 |
| 医薬品 |
93.3 |
2.32 |
33.1 |
| ゴム |
78.4 |
▲2.0 |
38.2 |
| 窯業 |
82.5 |
2.36 |
39.3 |
| 鉄鋼 |
66.6 |
▲2.36 |
38.9 |
| 非鉄・金属製品 |
79.6 |
6.13 |
40.0 |
| 機械 |
87.5 |
3.40 |
38.2 |
| 電機 |
85.0 |
2.84 |
38.8 |
| 造船 |
79.2 |
▲4.91 |
36.0 |
| 自動車・部品 |
93.3 |
▲0.95 |
39.3 |
| その他輸送機器 |
61.5 |
▲6.55 |
37.4 |
| 精密機械 |
92.4 |
▲3.97 |
38.2 |
| 印刷 |
63.2 |
2.71 |
32.2 |
| 雑貨・その他製造 |
73.6 |
1.22 |
39.5 |
|
|
|
|
| 水産 |
71.8 |
0.55 |
33.0 |
| 建設 |
75.0 |
▲0.67 |
37.7 |
| 不動産・住宅 |
81.8 |
1.54 |
37.4 |
| 商社 |
76.4 |
▲2.55 |
39.8 |
| 百貨店・スーパー |
94.9 |
3.49 |
40.1 |
| その他小売業 |
71.5 |
8.58 |
37.1 |
| 鉄道・バス |
49.4 |
5.48 |
37.0 |
| 陸運 |
58.7 |
▲0.86 |
41.2 |
| 倉庫・運輸関連 |
63.9 |
0.46 |
36.7 |
| 通信 |
77.2 |
4.48 |
39.7 |
| 電力 |
73.4 |
13.53 |
40.0 |
| ガス |
79.5 |
▲0.79 |
37.9 |
| レジャー |
87.2 |
1.10 |
37.0 |
| マスコミ・出版・広告 |
95.0 |
▲2.86 |
34.1 |
| 情報・ソフト |
92.7 |
1.62 |
38.8 |
| 外食・その他サービス |
52.9 |
3.62 |
35.6 |
会社別2017年冬のボーナス支給額ランキング
|
企業名 |
ボーナス
支給額
(万円) |
2016年夏比
増減率
(%) |
| 1 |
東京エレクトロン |
215.8 |
43.40 |
| 2 |
ジャストシステム |
181.0 |
8.38 |
| 3 |
トーセイ |
167.8 |
6.88 |
| 4 |
アサヒビール |
139.0 |
7.75 |
| 5 |
ディスコ |
137.8 |
5.61 |
| 6 |
セリア |
128.4 |
6.32 |
| 7 |
大塚商会 |
127.9 |
4.27 |
| 8 |
ミネベアミツミ |
123.0 |
16.22 |
| 9 |
キヤノン |
121.6 |
- |
| 10 |
ホシザキ |
119.1 |
1.40 |
| 11 |
HIOKI |
118.1 |
13.62 |
| 12 |
日産自動車 |
115.0 |
1.99 |
| 13 |
ホンダ |
113.5 |
▲0.26 |
| 14 |
エー・ディー・ワークス |
113.3 |
▲2.47 |
| 15 |
スター精密 |
112.2 |
10.97 |
| 16 |
日本伸銅 |
110.0 |
10.0 |
| 17 |
CKサンエツ |
110.0 |
10.0 |
| 18 |
塩野義製薬 |
110.0 |
0.0 |
| 19 |
トヨタ自動車 |
109.0 |
0.0 |
| 20 |
エーザイ |
107.6 |
16.57 |
| 21 |
科研製薬 |
106.7 |
0.71 |
| 22 |
太陽ホールディングス |
106.7 |
2.63 |
| 23 |
オリンパス |
106.2 |
▲15.03 |
| 24 |
OSG |
106.0 |
10.41 |
| 25 |
クボタ |
103.5 |
▲3.72 |
| 26 |
ブラザー工業 |
103.4 |
8.27 |
| 27 |
ジオスター |
103.1 |
16.89 |
| 28 |
トヨタ車体 |
103.0 |
▲0.96 |
| 29 |
ヤマハ |
102.8 |
2.90 |
| 30 |
ボッシュ |
102.7 |
1.04 |
| 31 |
ダイキン工業 |
102.5 |
2.50 |
| 32 |
日本精化 |
102.4 |
13.76 |
| 33 |
日本ガイシ |
102.0 |
▲3.77 |
| 34 |
ピジョン |
101.8 |
8.33 |
| 35 |
安川電機 |
101.8 |
0.56 |
| 36 |
JFEエンジニアリング |
101.5 |
9.13 |
| 37 |
富士フイルム |
101.5 |
1.50 |
| 38 |
東ソー |
101.5 |
6.61 |
| 39 |
マキタ |
101.1 |
2.08 |
| 40 |
ダイセル |
101.0 |
▲0.98 |
| 41 |
オムロン |
100.1 |
3.58 |
| 42 |
DMG森精機 |
100.0 |
32.45 |
| 43 |
カシオ計算機 |
100.0 |
▲4.44 |
| 44 |
シスメックス |
99.9 |
7.30 |
| 45 |
日特エンジニアリング |
99.6 |
6.86 |
| 46 |
日本エアーテック |
99.1 |
27.17 |
| 47 |
旭化成 |
98.9 |
▲1.34 |
| 48 |
やまびこ |
98.5 |
- |
| 49 |
デンソー |
97.5 |
▲6.25 |
| 50 |
日産化学工業 |
97.5 |
0.51 |
|
|
|