|
2015年冬のボーナス支給額ランキング
2015年度は年度後半の円安、原油安、資源安のおかげで業績が伸張した企業が多く、2015年冬のボーナス支給実績は製造業では全17業種で前年比増となりました。人手不足、賃上げ等の要因もあり、非製造業でも幅広い業種でボーナスアップとなります。
2015年冬のボーナス増加に大いに貢献した円安も2015年末から急激に円高傾向となり、2016年度はさらに円高に拍車がかかったため、2016年夏のボーナスは厳しいものとなりそうな状況です。
2015年冬のボーナスの業種別増加率トップは非鉄・金属製品で、自動車や精密機器などの輸出産業への出荷拡大が大きな要因となりました。一方で、世界的な資源安の影響で海外に移した生産拠点や新興国への投資が焦げ付くなど資源安の日本企業の業績への影響は複雑な状況になっています。
非製造業では不動産・住宅のボーナスが2015年夏に比べ大幅に減少するという結果となりました。詳しい要因は不明ですが、横浜マンションの杭打ち偽装問題などが影響しているのでしょうか。
しかし、2016年からはマイナス金利の導入は、不動産・住宅業界にとっては間違いなく追い風と言われています。消費税の増税も駆け込み需要を喚起するものと思われ、2016年度の不動産・住宅業界のボーナスはかなり期待が持てるのではないでしょうか。
業種別2015年冬のボーナス支給額
業種 |
ボーナス
支給額
(万円) |
2014冬比
増減率
(%) |
2015年夏比
増減率
(%) |
平均
年齢
(歳) |
全体 |
80.1 |
3.30 |
▲1.65 |
38.5 |
|
|
|
|
|
製造業 |
84.9 |
3.68 |
▲2.12 |
38.1 |
食品 |
71.1 |
3.00 |
2.90 |
37.1 |
繊維 |
70.7 |
9.77 |
3.29 |
37.6 |
紙・パルプ |
63.5 |
6.60 |
4.83 |
38.5 |
化学 |
79.2 |
5.23 |
1.80 |
37.9 |
医薬品 |
93.5 |
3.35 |
▲0.60 |
33.8 |
ゴム |
81.3 |
5.05 |
▲0.64 |
37.8 |
窯業 |
63.3 |
10.49 |
1.15 |
37.6 |
鉄鋼 |
77.0 |
7.02 |
0.02 |
38.9 |
非鉄・金属製品 |
77.0 |
12.73 |
2.20 |
39.4 |
機械 |
83.4 |
1.65 |
▲0.73 |
37.6 |
電機 |
85.9 |
4.00 |
▲2.64 |
38.5 |
造船 |
84.5 |
4.53 |
▲6.31 |
36.5 |
自動車・部品 |
94.1 |
1.57 |
▲4.55 |
38.6 |
その他輸送機器 |
68.4 |
0.30 |
1.51 |
37.9 |
精密機械 |
96.2 |
6.25 |
▲2.61 |
37.9 |
印刷 |
61.4 |
1.99 |
▲2.71 |
35.1 |
雑貨・その他製造 |
71.6 |
1.28 |
0.44 |
40.1 |
|
|
|
|
|
非製造業 |
65.2 |
1.69 |
0.30 |
39.6 |
水産 |
75.5 |
5.11 |
▲0.62 |
36.4 |
建設 |
65.6 |
2.81 |
▲14.27 |
38.0 |
不動産・住宅 |
78.3 |
1.73 |
▲49.15 |
36.9 |
商社 |
73.1 |
6.15 |
9.77 |
39.3 |
百貨店・スーパー |
58.7 |
1.81 |
18.07 |
38.9 |
その他の小売業 |
62.7 |
5.76 |
0.23 |
37.7 |
鉄道・バス |
74.8 |
1.78 |
1.31 |
40.2 |
陸運 |
59.6 |
▲0.14 |
11.46 |
41.7 |
倉庫・運輸関連 |
63.7 |
▲1.78 |
1.90 |
36.7 |
通信 |
72.6 |
▲3.21 |
▲4.81 |
39.8 |
ガス |
80.4 |
▲0.07 |
3.80 |
38.1 |
ホテル・旅行 |
40.9 |
▲1.44 |
▲1.67 |
38.4 |
レジャー |
85.8 |
▲0.05 |
▲0.49 |
37.1 |
マスコミ・出版・広告 |
100.8 |
5.06 |
13.14 |
34.9 |
情報・ソフト |
96.3 |
6.11 |
6.81 |
38.5 |
外食・その他サービス |
62.0 |
3.39 |
▲0.14 |
36.8 |
|
|
|